お茶飲んでますか?
みなさんお茶飲んでますか?
お茶って、ペットボトルのお茶じゃなくて、ちゃんと茶葉から入れる、急須と湯呑を使ったあれです。
若い人などは急須すら家に無い、という人もいるのではないでしょうか。
うちはありますよ。もちろん。
無い人はこの機会にどこかで急須ゲットしましょう。
家でお茶をいれて飲む。これだけでほっこりタイムが生成出来ます。それくらいお茶ってリラックス効果が高いのです。
さぁ、お茶飲みたくなってきましたよね? 急須で入れるお茶を!
そんな貴方に是非試してほしいのが、今回のプロダクトです。
静岡の新茶を飲み比べ!未体験の茶葉に出会える「ちゃまてばこ」
ちゃまてばこ の詳細
今回の「ちゃまてばこ」、実はネーミングセンスだけで紹介を決めました。
お茶+玉手箱(たまてばこ)= ちゃまてばこ
好きです。こういうの。
でも、サイトを見ていると、なんでも新型コロナの影響で、土産屋等に卸す予定だったものが、駄目になったので、思い切って「ちゃまてばこ」として販売!という事で、当サイトでも少なからず支援出来れば・・・と少し真面目になりました。
ちゃまてばこのスペックは以下の通り。
- 新茶5種類(抹茶茎茶、和紅茶、さくら茶、煎茶(緑茶)、ほうじ茶)のアソートセット
- 1袋3gから5gと超少量でのご提供
- 3煎目(3回目)まで楽しめる
なんでも、
茶葉は空気に触れるとすぐに劣化する。飲み切りなら常に新鮮でおいしい茶葉を飲める。
との事で、超少量での提供との事。
個人的には、和紅茶やさくら茶が気になります。一番気になるのは「ちゃまてばこ」のネーミングセンスですが。
支援
今回は、machi-ya by CAMPFIREにて発見いたしました。
プロジェクト自体は、7月12日まで。1つゲットするのに、2,980円と少々お高い気はしますが、静岡茶応援プロジェクトとして協力してみてはいかがでしょうか。
プロジェクト終了後、8月には発送されるようなので、この夏水出し冷茶で楽しんでも良いですね!
Amazonで購入すると・・・
いつもの通り、念の為Amazonで探してみます。念の為ですよ。
当たり前ですが、ちゃまてばこはありませんでした。
ですがあるんですね。意外と。
・・・調べなければ良かった・・・こっち買ってしまいそうだ・・・