家の中に小屋?
まるまる引用しますが、ようはそういうことです。
こどものための勉強スペースをつくりたい。自分だけの書斎が欲しい。
とは言え、スペースは限られていて、リフォームや住み替えは簡単にはできない。
将来、家族が増えたり、こどもが成長していく中で、必要な部屋数は変わっていく。
でも、今は大きなリビングでのびのび過ごしたい。SuMiKaの「家の中の小屋」は、そんな間取りに関する悩みから、あなたを解放するためのあらたなツールです。
専門家がデザインした小屋型のユニットによって、限られた室内空間を有効に活用することができ、さらに部屋の中での配置を工夫することで間取りも自由に編集できるようになります。
そして、「家の中の小屋」は、大がかりなリフォーム工事は必要ありません。
床や壁に固定する必要もなく、約半日で搬入〜組立設置が可能なため、新築やリノベーションに気軽に組み込むことができ、賃貸住宅にも導入することができます。
イメージを見たほうが早そうです。
いいです!ワクワクしますね!
co-ba HOMEのおしいところ
最もおしいのは、やはり価格ですね。
350,000円でも高いのに、これも早割価格だそうで、実際にはどれだけするのか怖いです。
すごーくいいモノなんでしょうけど、そこが残念ですね。
類似品
例えばこういうのどうですかね。今なら6,230円で手に入ります。
ちょっと値が張りますが、「だんぼっち」もいい感じです。今なら59,800円 + 7,452円の配送料で手に入ります。
支援
1,500円から支援出来ますが、実際にco-ba HOMEをゲットしようと思ったら、350,000円以上必要です。
どんなお金持ちなんだ・・・と思っちゃいますね。実際IKEAとかで色々揃えれば100,000円以内で近いものが出来そうな気もします・・・
情報ソース
campfireでプロジェクト進行中です。