デジタル– category –
-
Katana:ドローンの映像をリアルに感じたい!—INDIEGOGO
またドローンです ドローンやってますか?僕はやってません。 色々飛ばせる場所に制限がかかり、届け出が必要な場所が出てきたりして、面倒なおもちゃになった感がありますが、2015年はドローンの年と言ってもいいくらい話題に事欠きませんでした。 今回は... -
Mu:ちょうどいい大きさのスマホ。このサイズが欲しかった—INDIEGOGO
スマホ大きくないですか? あなたの使っているスマートフォン、大きくないですか? 仕方ないです。今は大きいスマートフォン全盛期。ディスプレイがどんどん大きくなっていってます。 体は大きくならないのにね。 もっと小さい、そうiPhone4くらいのスマー... -
µPeek:スマホが顕微鏡に!ミクロの世界を気軽に覗けちゃう—kickstarter
スマホで顕微鏡? 今やスマートフォンで何でもできますよね。 デジタルオーディオプレイヤーとして、ラジオとして、デジカメとして、地図として、インターネットブラウザとして、もちろん電話として。 これまでは、色々な機材をそれぞれ持ち歩かないとだめ... -
絆Ver2.0 for みまもり:ペンで書いてもらうだけで見守れる!—Makuake
離れて暮らす、両親が心配。。。 離れて暮らす両親心配ですよね。 でも、電話したり、訪問したり、忙しいこの世の中なかなか難しいものです。 でも心配です。なんとかならないのか・・・そう思っている人にご紹介の今回のプロジェクト。 「コミュニケーシ... -
Luna:360°カメラ!ちっちゃくて防水。—INDIEGOGO
動画撮影してますか? 最近は動画撮影があまり盛り上がっていない気がします。 それだけビデオカメラが一般化したのか、iPhoneのムービーで良いや的な風潮なのか分かりませんが・・・なんか寂しいですね。 GoProが出た時なんて、大盛り上がりで、猫も杓子... -
Tiny Arcade:かわいい、ちっちゃいゲームセンターつくれちゃう!—kickstarter
かわいい!ちっちゃいアーケードゲーム筐体。本当に動く! ちっちゃいものってカワイイですよね?気持ち悪いですか? 後、昔のモノって懐かしくて、なんか心に響きますよね。ノスタルジックですよね? そんな、わかいい+ノスタルジーなもの、ちっちゃいア... -
PowerMe:ケーブルだけで電池を分ける新発想—INDIEGOGO
新発想のケーブル 端末いっぱい持っているのに、使いたい端末だけ電池が無い・・・そんな経験ありませんか? そんな事態を救ってくれるプロダクト、”PowerMe”のご紹介です。 電池のある端末と、電池の少ない端末を繋ぐだけで電池を渡せるのです! まさに元... -
マッピー:ファミコン時代のゲームクリエイターとマッピーをスマホで蘇らす!—Makuake
ファミコン?マッピー? こんな話をすると、年齢がバレるのですが、ファミコン・マッピー・ナムコなんていう響きはすごく思い出深いです。 今の世代の人達は、ファミコンすら知らなかったりする・・・なんか寂しいですね。 ファミコンっていうTVゲームがあ... -
DRONE BIRD:ドローンで救援!ドローンの新たな活躍の場を提供—READY FOR
ドローンに活躍の場を! 日本国内ではドローンが使える場が少なくなってきています。 折角の技術なのに勿体無いですね。どんどん活用する場を増やしたいものです。 そんな中、今回ご紹介するのは、ドローンで世界を救うプロジェクト!"DRONE BIRD"プロジェ... -
Pixel Vision:手作り感あふれる、ポータブルゲーム機—kickstarter
Pixel Visionって何? スウェーデンから登場しました手作り携帯ゲーム機、それが「Pixel Vision」です。。 なんといっても手作り感が凄いです。動画見入っちゃいました。 https://d2pq0u4uni88oo.cloudfront.net/projects/2179176/video-607746-h264_high.... -
TITAN:最強のライトニングケーブル登場!—Campfire
ライトニングケーブル使ってますか? iPhoneの充電ってライトニングケーブル使ってますよね? あれって専用だから、切れたら嫌ですよね。また買わないと。大事に大事に扱わないといけません。 そんな常識を覆すプロダクトが登場しました。その名も”TITAN”... -
Calimacil Foam Lightsaber:安全なライトセイバーが出来ました—kickstarter
スターウォーズファンですか。 皆様はスターウォーズ見てますか?ファンですか? 僕は、エピソード0(ゼロ)の1作だけ見た、全然ファンじゃない人です。 ファンじゃなくても知っている、ライトセイバーってあるじゃないですか。あれの安全なやつが出来まし... -
BONX:すごいウェアラブルトランシーバーがやってきた!—GREEN FUNDING
ウェアラブルトランシーバーってなんなのさ 今の世代の人達はトランシーバーをあんまり知らないかもしれません。 我々世代は結構トランシーバーってあって、近くの人とかと会話するのが楽しかった記憶があります。 旅行に行った時のアクティビティをやる時... -
SpeedForce:すげーサイクルコンピューター!サイクリング楽しくなります。—INDIEGOGO
サイクルコンピューターつかってますか 自転車に取り付けて、スピードを測ったりする機器「サイクルコンピューター」。 自転車の車輪にセンサー的ななにかを接触させたり、設置が結構面倒なものが多いのですが、スピードが見られる(記録出来たり)するの... -
HAIZE:チャリナビが来た。自転車にもナビゲーションを!—kickstarter
自転車にナビゲーション 自転車で出かけてますか?僕は電動アシスト自転車を入手してから世界が変わって、かなり遠くまで出かけるようになりました。 でっかいバッテリー積めば旅行が出来そうです。でも遠出するには、ナビゲーション欲しいじゃないですか...