水筒持ち歩いてますか?
最近は外出する機会も少ないかもしれませんが、家の中でも仕事中は水筒を使っている人も多いと思います。
そんな水筒ですが、あなたの水筒は何製ですか? ステンレス製ではないでしょうか。
でもステンレス製の水筒は臭いが移って、飲み物本来の味が変化してしまっていていることも。
そんな貴方におすすめの水筒を今回はご紹介。
POLASK(ポラスク)
参考までに過去の水筒の記事リンクを掲載しておきます。
POLASK(ポラスク)
今回ご紹介のPOLASKは、なんと純チタン製。
チタンはステンレスと違い腐食しない事と、イオン化しないため無味無臭。さらに、チタン素材は工業用製品に使われるなど、軽くて丈夫と良いことずくめ。
ただ、加工が難しいため、加工コストがかさみがち。そのため、製品は高価になってしまいます。ただ、非常に丈夫なため一生モノのプロダクトとも言えます。
また、チタン製はステンレス製と比べ非常に軽いのも特徴で、今回ご紹介のPOLASKは500mlの容量で285g!持ち運びもらくらくです。
ただ、チタン製にも欠点はあります。それが耐摩耗性。擦り傷がつきやすいそうですが、ここも特別なヒートトリートメントを施す事でクリアしたそうです。
今回ご紹介のPOLASKは水筒としての機能はもちろん十分です。真空2層構造で保冷・保温ともにしっかり機能します。
また、通常の水筒ではNGとされている炭酸飲料にも使用出来るとの事で、色々な飲み物を楽しめそうですね。
POLASKをゲットする
今回ご紹介のPOLASKは、machi-yaでプロジェクト実施中。
一つゲットするのに、17,120円とかなり高価ですが、一生モノと思えば安いのかもしれません。
プロジェクトは2021年1月8日までで、2021年3月にはお手元に届きそうです。
尚、マルチカラーとチタンカラーのいずれかから選択可能です。個人的にはチタンカラーが渋くていい感じです。
Amazonで・・・
まさかと思いますが、Amazonで売っていないか調べてみます。
今回注目した「純チタン製」という水筒は結構売っていましたが、耐摩耗性に気を使っていたり、炭酸が使えるなどさまざまな機能を入れた水筒は見つかりませんでした。
やや高いですが、一生モノのマイボトルをゲットしてみてはいかがでしょうか。