デバイスごとに充電器を持ち運ぶのは不便
「パソコンやスマートフォンなど、旅行に充電器を複数持ち運ぶのは大変」という人は多いのではないでしょうか?
日本で暮らしている時でさえ、デバイスごとに充電器を持ち運ぶのが面倒なのに、海外旅行になると、さらに不便に感じてしまいます。
海外旅行用のアダプターはすでに販売されていますが、プラグを日本仕様に変換する製品や、限られたデバイスしか接続できない製品ばかりなので、やはりデバイスごとに充電器を運ばなければなりません。
そのような悩みを解消できる製品はないかとプロジェクトを探していたら、皆さんにおすすめしたいアイテムを発見しましたので、共有させていただきます!
Travel Adapter G6

G6の詳細
G6は、たった1つのアダプターを持ち運ぶだけで、複数デバイスの充電を可能にするという、旅行に役立つ製品です。
G6には、以下のような特徴があります。
- コンパクトかつ軽量で持ち運びやすい
- 60Wの電力を供給できる
- USB-Cポートでの高速充電が可能
- 最大4台のデバイスを同時に充電可能
- 3年間の国際保証付き
- 200以上の国に対応
- GaNによって効率的な電力供給が可能

GaNとは
GaNは「窒化ガリウム」のことを言います。
G6には窒化ガリウムが使用されていおり、60Wの電力を効率的かつ安定的に供給できるようになっています。
充電器やアダプターを持ち運ぶときに問題となるのが、サイズや重さです。
G6は、53×75.5×55.6㎜とコンパクトになっていることに加え、重量が170gと、長時間持ち歩いてもストレスにならないような設計になっています。

また、現行のアダプターでは、供給できる電力が低く充電に時間がかかってしまいます。
USB-Cポートを使用して充電すれば、さらに効率的に充電できるようになり、大切な旅行時間を無駄にすることがなくなるのです。
さらに、最大4台のデバイスを同時に充電できることから、複数のデバイスを持ち運ぶ人でも快適に電子機器を使用できるようになっています。

G6の気になるスペックを見ていきましょう。
サイズ:53×75.5×55.6㎜
重さ:170g
出力:60W
定格電圧:100V-800W/260V-2000W
アウトプット:USB-C:5V3A, 9V3A, 12V3A, 15V3A, 20V3A, 60W
USB-A:5V2.4A, 12W
USBポート:USB-C×1, USB-A×2
同時接続数:4
G6を支援する方法とは?
G6を手に入れたいと思ったあなたは、クラウドファンディングサイトの「INDIEGOGO」で支援することができます。
ちなみに1つ手に入れるために、2020年6月の時点で$39(約4,200円)から支援が必要で、日本に送る場合はさらに$6.00の送料が必要です。
10個分支援すると43%OFFの$450(約48,000円)で手に入れられるので、多めに持っておきたいという人は検討してみてはいかがでしょうか?

プロジェクト応募期間が終了したら、2020年の9月頃より、順次発送されるようになります。
ちなみに、プロジェクトを支援できるのは2020年7月25日までとなっていて、$5,000という目標金額に対して、すでに1000%以上の支援が集まっていることを考えると、人気の高さが伺えますね。
Amazonで同様の商品を購入できる?
Amazonを調べてみると、旅行時に使える電源アダプターが販売されているのを確認できました。
価格はG6よりも手頃になっていますが、USB-Cのコネクタが差し込めないようになっているため、対応できるデバイスが限られているのが難点です。
海外旅行中の電源トラブルを無くし、できるだけストレスを抑えて楽しみたいという人は、この機会にプロジェクトの支援を検討してみてはいかがでしょうか?